これまでのレシピ(山際 千津枝のお野菜大好き) 今月のレシピに戻る

レンコンと鶏肉の艶々梅酒煮

材料(4人分)

  • 鶏もも肉(2枚)
  • 塩、酒(各少々)
  • レンコン(300g)
  • 人参(100g)
  • キヌサヤ(50g)
  • (A)
    梅酒(1カップ)
    水(1カップ)
    砂糖(大さじ1)
    しょう油(大さじ3)
レンコンと鶏肉の艶々梅酒煮

作り方

グレーライン

鶏モモは厚い所に切り込みを入れて、塩と酒をふりかけて、クルクルと巻いてタコ糸で縛っておきます。

レンコンは皮を剥いて1cm厚さの半月に切り、人参は1cm厚さの拍子木に切ります。
キヌサヤは茹でて冷水にとっておきます。

Aを煮立てて鶏とレンコン、人参を入れて柔らくなったら取り出して、
鶏はそのまま汁気が無くなるまで煮含めます。

鶏のタコ糸を取って1cm厚さに切る。レンコン人参と盛り付けキヌサヤを飾る。

エッセイ枠上

Vol.48「蓮根 レンコン」

写真:Vol.48「蓮根 レンコン」 蓮根は紀元前に中国から伝わったと言われています。日本人とは長い付き合いの植物なのです。お正月やお祝い事に必ずレンコン料理が供せられるのは、レンコンに穴があるからです。覗くと向こう側が見えるので。「見通しが聞く.先が見越せる」と縁起をかつぐのです。日本人は本来ユーモアのある民族だと思いませんか。

レンコンの穴は酸素を運ぶ役割があります。泥の中で育つので大きな空気の取り込み口が必要なのです。レンコンには15%程の炭水化物が含まれます。お堀に蓮が植えられているのはいざと言う時に食糧になるからだと言われています。ビタミン、ミネラルも豊富で特にビタミンCはみかんと同じくらい含まれます。とても栄養科の高い食べ物なのです。最近では皮を剥くのが面倒、調理が難しいなどと敬遠されがちですが健康の為にもっといただきたいお野菜です。美味しい煮方は調味液が沸騰してからレンコンを入れフタをせずに煮れば歯ごたえの良い煮物に仕上がります。
エッセイ枠下
これまでのお野菜レシピを見る

山際千津枝先生のプロフィール

  • 料理研究家・栄養士・山際生活デザイン研究所主宰
    料理研究家として広く活躍すると同時に、仕事はメニュー開発・執筆・講演・ 公的機関の委員・テレビ番組・ラジオのコメンテーターとして多方面にわたる。 生活感に溢れる話題とユーモアやウイットにとんだ話し方には定評がある。
  • ホームページ………山際千津枝の世界
  • 原稿執筆
    宮崎日日新聞「客論」
    福岡県PTA新聞 など
  • 現在出演中のテレビ・ラジオ番組
    RKBラジオ 開店!ウメ子食堂
    (毎週火曜日レギュラー:10:00〜12:20)
    FBSめんたいワイド コメンテーター
    (毎週月曜日レギュラー:15:48〜17:50)
  • 著書
    「ヤマギワ流100円おかずレシピ」
    サンマーク出版
    詳細・お申込はこちらから
    写真:「山際流100円おかずレシピ」
写真:山際 千津枝

見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright 山際 千津枝